ホーム > 風伝説駅伝
風伝説駅伝
第16回 風伝説駅伝開催中止のお知らせ
本日(1月13日)新型コロナウイルス感染拡大に伴い兵庫県におきまして緊急事態宣言が日本政府より発令されました。大会開催に向けて状況を注視しながら準備を進めてきましたが、皆様のご健康維持、安全確保の観点から誠に残念ですが1月24日(日)開催予定の風伝説駅伝は中止します。関係者の皆様に対して申し訳ない気持ちで一杯ですがご理解、ご協力のほどをお願いいたします。
来年は感染が終息し皆様とまたお会いできますように。
来年は感染が終息し皆様とまたお会いできますように。
第16回 風伝説駅伝大会要項
2021年1月24日(日)報徳前武庫川河川敷で開催されます。
参加チ-ムの募集が始まりました。参加ご希望の方は
お問い合わせ https://www.midorinokaze-run-run.jp/form.html
または midorinokaze-run-run@outlook.jpまでメ-ルください。参加申込書を送付します。
尚、今後の新型コロナウイルスの情勢で開催を中止することがあることご了承お願いします。
大会要項
PDFファイルを表示
PDFファイルを表示
PDFファイルを表示
参加チ-ムの募集が始まりました。参加ご希望の方は
お問い合わせ https://www.midorinokaze-run-run.jp/form.html
または midorinokaze-run-run@outlook.jpまでメ-ルください。参加申込書を送付します。
尚、今後の新型コロナウイルスの情勢で開催を中止することがあることご了承お願いします。
大会要項
PDFファイルを表示
PDFファイルを表示
PDFファイルを表示
第16回 風伝説駅伝について
第16回風伝説駅伝は2021年1月24日(日)に開催する方向で検討しています。今後の新型コロナウイルスの情勢で開催を中止する可能性はあります。また参加人数や参加条件等、例年の運営とは異なることは避けられそうもありません。詳細が決定次第ホ-ムペ-ジにご案内します。
第15回 風伝説駅伝の成績を掲載します
第15回 風伝説駅伝の成績結果を掲載します。参加された皆さんお疲れ様でした。
今年は暖冬ですが2月になって寒い日があるかもしれません。体調を崩さずこれからの冬期トレ-ニングに励まれ良い春のシ-ズンをお迎えください。
来年またお会いしましょう。
写真をクリックしましたら拡大します
総合成績表
PDFファイルを表示
今年は暖冬ですが2月になって寒い日があるかもしれません。体調を崩さずこれからの冬期トレ-ニングに励まれ良い春のシ-ズンをお迎えください。
来年またお会いしましょう。
写真をクリックしましたら拡大します
総合成績表
PDFファイルを表示
第15回 風伝説駅伝の大会日程 参加チ-ムをお知らせします
1月26日(日)報徳学園前武庫川河川敷において開催されます第15回風伝説駅伝の大会日程と参加チ-ムをお知らせします。
開催まであと1週間余り 会場 コ-スは河川敷で寒いので防寒対策を万全にして当日お会いしましょう。
競技役員の方々をはじめ関係者の皆様大会運営をよろしくお願いします。
選手の皆様 冬期トレ-ニングの一環で寒さを吹き飛ばし頑張ってください。
大会日程
PDFファイルを表示
参加チ-ム
PDFファイルを表示
開催まであと1週間余り 会場 コ-スは河川敷で寒いので防寒対策を万全にして当日お会いしましょう。
競技役員の方々をはじめ関係者の皆様大会運営をよろしくお願いします。
選手の皆様 冬期トレ-ニングの一環で寒さを吹き飛ばし頑張ってください。
大会日程
PDFファイルを表示
参加チ-ム
PDFファイルを表示
風伝説駅伝
毎年1月中旬の日曜日に武庫川河川敷(報徳学園前スタート・ゴール)で開催される緑の風主催の手作りの駅伝大会です。
西宮市教育委員会後援のもと、大会運営には参加中学の先生のご協力をいただきながらこれまでに14回開催されました。
参加チームは中学、高校、大学をはじめ市民ランナー有志、陸上関係者だけでなく野球、柔道等1000人ほどの老若男女のランナーが走ります。
男子では毎年報徳学園高校と須磨学園高校のバトルに関大北陽高校をはじめ地元阪神間の高校、中学が挑んでいきます。
また一方では男女とも市民ランナーがフルマラソンに向けた調整で走られたり、冬季トレーニングの一環で野球、柔道チームが参加されたりします。どのチームもタイム順位よりも参加して一生懸命走ることに力を入れているようですね。
河川敷には参加されるお子様のご父兄や駅伝ファンが多く足を向けられてこの大会を盛り上げていただいています。
また豚汁の炊き出しを行って走り終わった人はもちろん、河川敷にいる応援の方々に無料でご提供しています。
この大会はチーム表彰はありますが個人は区間賞の代わりに区間MVPを設けています。区間MVPとはタイムだけではなく、個人のがんばり度などを評価基準としまして、コースに散らばった覆面審査員が独自の判断で決定し、その結果を踏まえて総合的判断で決定した人となります。覆面審査員の前を通過するときにがんばり度をアピールするやり方がMVPをとれる有利な方法だという単純なものではありませんが、MVP受賞者には後日副賞としてご自身の似顔絵を進呈させていただいております。
西宮市教育委員会後援のもと、大会運営には参加中学の先生のご協力をいただきながらこれまでに14回開催されました。
参加チームは中学、高校、大学をはじめ市民ランナー有志、陸上関係者だけでなく野球、柔道等1000人ほどの老若男女のランナーが走ります。
男子では毎年報徳学園高校と須磨学園高校のバトルに関大北陽高校をはじめ地元阪神間の高校、中学が挑んでいきます。
また一方では男女とも市民ランナーがフルマラソンに向けた調整で走られたり、冬季トレーニングの一環で野球、柔道チームが参加されたりします。どのチームもタイム順位よりも参加して一生懸命走ることに力を入れているようですね。
河川敷には参加されるお子様のご父兄や駅伝ファンが多く足を向けられてこの大会を盛り上げていただいています。
また豚汁の炊き出しを行って走り終わった人はもちろん、河川敷にいる応援の方々に無料でご提供しています。
この大会はチーム表彰はありますが個人は区間賞の代わりに区間MVPを設けています。区間MVPとはタイムだけではなく、個人のがんばり度などを評価基準としまして、コースに散らばった覆面審査員が独自の判断で決定し、その結果を踏まえて総合的判断で決定した人となります。覆面審査員の前を通過するときにがんばり度をアピールするやり方がMVPをとれる有利な方法だという単純なものではありませんが、MVP受賞者には後日副賞としてご自身の似顔絵を進呈させていただいております。